抗精神病薬

スポンサーリンク
抗精神病薬

リスペリドン(リスパダール®)の特徴、使い方や注意点、作用機序や指導のポイントについて

錠剤、液剤、細粒、注射と剤形が豊富で、臨床では適応のある統合失調症だけでなく、認知症の周辺症状やせん妄に対しても使用されているため、いろいろな場面で処方されているのを見るのではないでしょうか。ここでは、リスパダールの内服薬(錠剤、液剤、細粒...
抗精神病薬

ブレクスピプラゾール(レキサルティ®)の特徴、使い方や注意点、作用機序や指導のポイントについて

本記事では新しい作用機序の抗精神病薬であるブレクスピプラゾール(レキサルティ®)について解説していきます。 特徴 ・作用機序はSDAM(セロトニン-ドパミン アクティビティ モジュレーター)という非定型抗精神病役のなかでも新しい作用機序 ・...
抗精神病薬

ブロナンセリンテープ(ロナセンテープ®)の特徴、使い方や注意点、作用機序や指導のポイントについて

抗精神病薬初の貼付剤であるロナセンテープについて、解説していきます。相互作用をあまり気にしなくていいことや、血中濃度の安定といった面が貼付剤の大きなメリットに思いますが、統合失調症という疾患を考えると、薬剤の管理としては飲み薬よりも一手間か...
抗精神病薬

アセナピン(シクレスト)の特徴、使い方や注意点、作用機序について

アセナピン(シクレスト)はドパミン受容体、セロトニン受容体、アドレナリン受容体およびヒスタミン受容体に対する親和性が高く、ムスカリン受容体への親和性が非常に低いのが特徴です。 そのため、ムスカリン受容体遮断による副作用は起きにくく、陽性症状...
スポンサーリンク