アセトアミノフェン坐薬の使い方 注意点、副作用は?

Q薬

アセトアミノフェン坐薬 基本情報

商品名:アルピニー坐剤、アンヒバ坐剤、カロナール坐剤(これらはすべてアセトアミノフェン坐剤と同じものです)
効果 解熱・鎮痛
投与量 10~15mg/kg/回
最大投与量 60mg/kg/日
小児科領域において1回の最大投与量は500mgまで、1日の最大投与量は1500mgまでとなっている。
効果発現時間 30分程度
効果持続時間 4時間程度
使用間隔 4~6時間以上あける
貯法 冷暗所

アセトアミノフェンの作用機序

アセトアミノフェンはシクロオキシゲナーゼ(COX)阻害活性が弱く、抗炎症作用はほとんどない。
視床下部の体温中枢に直接作用して熱放散を増大させることにより解熱作用を発揮するといわれている。

アセトアミノフェンってどんな薬?

小児や妊婦にも安全に使用可能な鎮痛解熱薬とされていて、発熱で救急外来受診するとよく出される。効果は30分以内にではじめ、1時間から2時間後にはピークとなり4時間後くらいまで効果が持続するとされています。平熱時にはほとんど体温に影響を及ぼさず、鎮痛作用は緩和な痛みに限られている。

アセアミノフェンにはどのような副作用があるのか

NSAIDsの重大な副作用である消化管障害・腎障害・心血管系傷害などは少ないが、大量に使用すると肝機能障害が出現することがあるため注意。

アセトアミノフェン坐薬投与時のこんな時どうする?

形を保ったまま直ぐに出てきた場合

出てきた坐薬をそのまま入れなおしてあげましょう。

便とともに出てきてしまった場合

坐剤形が残っており10分以内なら再投与、それ以降であれば効果の出始める30分程度様子を見て、効果がなければ再投与を考える。坐薬がどろどろになって出てきてしまった時は基本的には吸収されていると考えてよい。

薬剤併用の注意点

医療用医薬品の感冒薬や、ドラッグストアなどで購入できる総合感冒剤など、いわゆる一般用医薬品にも含まれていることが多いため注意が必要です。同じ成分が含まれていないか、パッケージの裏の成分の部分を確認するか、購入場所で確認しましょう。

他の坐薬と一緒に使用するときの注意点

アセトアミノフェン坐薬とドンペリドン坐薬やジアゼパム坐薬を同時に使う時には注意点があります。

これらを同時に使いたい時は、ドンペリドン坐薬やジアゼパム坐薬を先に使用し、その後30分以上あけてからアセトアミノフェン坐薬を使用します。

そうしないと、ドンペリドンやジアゼパムの効果が低下してしまいます。

アセトアミノフェン坐薬にはそのお薬の成分を練り込む部分に油脂性の基剤が使われています。ジアゼパムやドンペリドンは脂溶性で、油脂性の基剤に溶けやすいお薬の成分です。そのため、同時に使うとアセトアミノフェンの基剤にジアゼパムやドンペリドンが吸収されてしまって、効果が弱くなってしまうからです。

アセトアミノフェン坐薬を使用した後、アセトアミノフェンというお薬の成分は体の中に比較的すぐに吸収されますが、それに使われている基剤は直腸内に残った状態であるため、他の薬剤に影響を与えてしまうんですね。

じゃあもし油脂性基剤のお薬(アセトアミノフェンなど)を使ってしまった後にドンペリドン坐薬やジアゼパム坐薬を使いたい時はどうすればいいのか。

これは、できる限り時間をあけてから使用していただくしかないです。

実際のところは1時間とか時間をあけて使用してみて効果を見ていくというのが現実的でしょう。

アセトアミノフェン(アルピニー、アンヒバ、カロナール)坐薬と同時に使用してはいけない坐薬にはジアゼパム(ダイアップ)坐薬やドンペリドン(ナウゼリン)坐薬などがある。
同時に使用したい場合はジアゼパム坐薬やドンペリドン坐薬を先に使用し、30分以上あけてからアセトアミノフェン坐薬を使用する。
もしも、アセトアミノフェン坐薬を使ってしまった場合は、できる限り時間をあけること。(現実的には1時間以上など。ただ、効果の保証はないため、嘔吐が続く場合やけいれんの場合は医療機関への相談も考慮する)
タイトルとURLをコピーしました